随分放置して、しかも前回の続きを書いていない状態ですが、
取り急ぎ近況報告だけ書いときます。
・ 誘われて、そのまま就職決まった。
・ やっぱりゲーム会社だった。
・ 職場が静か過ぎてやや引いた。
・ 意外とヤル気はある。
・ 忘年会ビンゴの賞品でスピーカーサル貰った。
2010年12月17日金曜日
2010年11月2日火曜日
[Android] 手探りタブメニュー 前編
前回のAndroid記事では忘れていましたが、開発環境は
Eclipse 3.5 Galileo
Android 1.6, API4, revision3
です。
------------------------------------
今度はタブを使ったメニューで引っかかりました。
とりあえず、順を追って二つのタブが存在するタブメニューを作ってみます。
2010年11月1日月曜日
CoD MW2
最近やってませんが、「Call of Duty Modern Warfare 2」を360で物ッ凄いやってました。
そんなに上手い訳でもなく、平々凡々な成績で、戦術核を出したことなんて当然無し。
今は360が壊れて全くやってませんが。
ふと思い立って動画めぐりをしていたのですが
マジで核はいらないと再認識。
そんなに上手い訳でもなく、平々凡々な成績で、戦術核を出したことなんて当然無し。
今は360が壊れて全くやってませんが。
ふと思い立って動画めぐりをしていたのですが
マジで核はいらないと再認識。
2010年10月29日金曜日
[Android]画面の上下スクロール
Android関連です。
アプリ作ってて初歩の初歩で引っかかってしまったのでメモ。
1画面に収まり切らないサイズの View を配置した場合、出来れば Layout の種類に関わらず
自動でスクロールできれば嬉しいですが、そういう訳でもありません。
スクロールさせたい View, Layout は、「ScrollView」以下に配置する必要があります。
eclipse 上で製作する場合、デフォルトでは LinearLayout が一個置かれているので、
その下に置いてしまいましょう。
アウトラインはこんな感じ
また、画面全体をスクロールエリアとする為に
ScrollView の「Layout height/width」プロパティを fill_parent にすると良いと思います。
後は、画面をスライドした時に動かしたい View を、ScrollView 以下にぽんぽん置いていきます。
------------------------------------
画面全体ではなく、例えば画面の下半分のみスクロールしたい、と言う場合は
以下の様に Layout を配置します。
LinearLayout07 と、ScrollView01 の「Layout width」プロパティに同じ値を設定します。
(1でも100でもお好みでOKです。)
実際にやってみたのが以下の画面です。
画面の中心から下がスクロールしているのが確認できると思います。
スクロール関連の備忘録でした。
2010年10月26日火曜日
[Android]謎エラー
たまにはプログラムの話もしよう。
Androidの開発をしていて、エミュレータでさぁ実行!と思ったらよく下記のエラーが発生します。
Failed to upload XXXX.apk on device 'emulator-5554'
java.io.IOException 発生: Unable to upload file: Local file doesn't exist.
Launch canceled!
emulator-5554に実行ファイル(apkファイル)をアップしたいけど
apkファイルがねーよ、と。そういう旨のエラーです。
一瞬、え?となりますが、これは実際正しいことを言っていて
確かに該当プロジェクトフォルダのbinフォルダを見てみると、apkファイルがありません。
恐らくデフォルトの設定では、
プロジェクト(P)->自動的にビルド にチェックが入っており、
ファイルを保存する度にビルドが行われ、常にapkがある状態になるはずです。
じゃなんでapkファイル無いのさ?と言う話なんですが・・・。
調べてみたところ、私の環境で発生する条件は見つかりました。
ややこしいのですが、別のエラーと絡んでいます。
エラーに至る経緯、細かく書くと長いのでざっくりと
---------------------------------------------------------------------------
1.main.xmlを編集
2.確認するために実行
3.実行対象が main.xml のまま実行しようとしてしまう
4.main.out.xml というファイルが出来てしまってエラー
※ res\layout\main.xml:0: ERROR Resource entry main is already defined.とか出ます
5.一度発生してしまうと、main.out.xmlを削除しない限り同様のエラーで実行できない
---------------------------------------------------------------------------
と言う感じです。
(strings.xml でも同様に発生します。メッセージは違いますが)
エラーを出してしまうとapkが消えてしまいます。
エラーを解消する為に main.out.xml を削除しても
「ファイルを保存」していない為、自動的にビルドのオプションが働かず、結果的に
実行ファイルが無いという状態になってしまっていました。
一応の解決法は、
ソースでもちょっと改変(Enter⇒BSとか)して上書き保存すれば改めてビルドされるので
それでapkファイルは生成され、通常通り動くようになります。
もしくはビルドを常に手動で・・・っていう感じでしょうか?
エラーで検索したけど意外と引っかからなかったので、メモがてら。
もしかして超当たり前な話なのかも。
Androidの開発をしていて、エミュレータでさぁ実行!と思ったらよく下記のエラーが発生します。
Failed to upload XXXX.apk on device 'emulator-5554'
java.io.IOException 発生: Unable to upload file: Local file doesn't exist.
Launch canceled!
emulator-5554に実行ファイル(apkファイル)をアップしたいけど
apkファイルがねーよ、と。そういう旨のエラーです。
------------------------------------
一瞬、え?となりますが、これは実際正しいことを言っていて
確かに該当プロジェクトフォルダのbinフォルダを見てみると、apkファイルがありません。
恐らくデフォルトの設定では、
プロジェクト(P)->自動的にビルド にチェックが入っており、
ファイルを保存する度にビルドが行われ、常にapkがある状態になるはずです。
じゃなんでapkファイル無いのさ?と言う話なんですが・・・。
調べてみたところ、私の環境で発生する条件は見つかりました。
ややこしいのですが、別のエラーと絡んでいます。
エラーに至る経緯、細かく書くと長いのでざっくりと
---------------------------------------------------------------------------
1.main.xmlを編集
2.確認するために実行
3.実行対象が main.xml のまま実行しようとしてしまう
4.main.out.xml というファイルが出来てしまってエラー
※ res\layout\main.xml:0: ERROR Resource entry main is already defined.とか出ます
5.一度発生してしまうと、main.out.xmlを削除しない限り同様のエラーで実行できない
---------------------------------------------------------------------------
と言う感じです。
(strings.xml でも同様に発生します。メッセージは違いますが)
エラーを出してしまうとapkが消えてしまいます。
エラーを解消する為に main.out.xml を削除しても
「ファイルを保存」していない為、自動的にビルドのオプションが働かず、結果的に
実行ファイルが無いという状態になってしまっていました。
一応の解決法は、
ソースでもちょっと改変(Enter⇒BSとか)して上書き保存すれば改めてビルドされるので
それでapkファイルは生成され、通常通り動くようになります。
もしくはビルドを常に手動で・・・っていう感じでしょうか?
------------------------------------
エラーで検索したけど意外と引っかからなかったので、メモがてら。
もしかして超当たり前な話なのかも。
2010年10月24日日曜日
仕事のお誘い
最近ポケモンやったりでだれ気味です。
つい先日、知り合いのツテでちょっと仕事のお話がありました。
凄く簡単なAndroidアプリ一本やらない?って言う感じの話。
それで担当さんとお会いしたのですが・・・
結論から言うと、一応やる方向でお返事はしました。
が、しかし、正直担当さんが信用できない。
私はあくまでAndroid案件での打ち合わせという事で行ったのだけど、
担当さんが副業の保険勧誘の話を持ち出してきて
「今入ってる保険、良かったら見直ししますよ~」
「次会うとき保険原本持ってきてくださいよ~w お安くお得なの紹介しますからw」
と仰る。
この方が保険屋もやってるというのは事前に知り合いに聞いてはいたけど、
初対面からそういう話を持ってくるとは思っていなかった。
聞き流しながら「へ~いいですね~すごいですね~」的に返事をして、最終的には
「あ、保険はお頼みする気はありません。今日はあくまでお仕事のお話で来ましたので。」
と流して終わりました。
なんかその後駅まで行く間の雰囲気が妙な感じだったんですよねぇ。
あ、もういいやっていう感じというか。
他にも、アプリの内容や賃金の扱いでちょっと怪しい感じを受けた。
なんか真っ当じゃない。
うん、書いてて決めた。やっぱ断ろう。
つい先日、知り合いのツテでちょっと仕事のお話がありました。
凄く簡単なAndroidアプリ一本やらない?って言う感じの話。
それで担当さんとお会いしたのですが・・・
結論から言うと、一応やる方向でお返事はしました。
が、しかし、正直担当さんが信用できない。
私はあくまでAndroid案件での打ち合わせという事で行ったのだけど、
担当さんが副業の保険勧誘の話を持ち出してきて
「今入ってる保険、良かったら見直ししますよ~」
「次会うとき保険原本持ってきてくださいよ~w お安くお得なの紹介しますからw」
と仰る。
この方が保険屋もやってるというのは事前に知り合いに聞いてはいたけど、
初対面からそういう話を持ってくるとは思っていなかった。
聞き流しながら「へ~いいですね~すごいですね~」的に返事をして、最終的には
「あ、保険はお頼みする気はありません。今日はあくまでお仕事のお話で来ましたので。」
と流して終わりました。
なんかその後駅まで行く間の雰囲気が妙な感じだったんですよねぇ。
あ、もういいやっていう感じというか。
他にも、アプリの内容や賃金の扱いでちょっと怪しい感じを受けた。
なんか真っ当じゃない。
うん、書いてて決めた。やっぱ断ろう。
2010年10月15日金曜日
キーボード特化2画面ファイラ 【あふ】(あふw)
※-------------------------------------------------------※
過去の投稿とほぼ同じです。
編集したかったのですが、編集メニューでは整形ががったがたになってしまうので
新規投稿扱いにしました。
合わせて過去の同名投稿を削除しました。
※-------------------------------------------------------※
過去の投稿とほぼ同じです。
編集したかったのですが、編集メニューでは整形ががったがたになってしまうので
新規投稿扱いにしました。
合わせて過去の同名投稿を削除しました。
※-------------------------------------------------------※
記念すべきツールネタ一本目。
何にするか非常に悩みましたが、個人的に最も触る機会が多いツールを選びました。
表題通り、【あふ】はキーボードで操作するのに特化された2画面ファイラです。
実行画面 |
なお、【あふ】は旧バージョンであり、(更新は今も続いています)
現在では新たにユニコード対応バージョンである【あふw】が公開されています。
機能的には両者に差は無いので、今使用するのであれば、【あふw】の方が良いと思います。
本投稿では両者を指して【あふ】と記載します。
■常用に至る経緯
私は元々ファイラーは全く触ったことがなかったのですが、
会社の先輩の勧めで【あふ】を使うようになりました。
(余談ですが、当時社内では【あふ】と【DYNA】の2大派閥が存在しました。
可能な限りシンプルなインターフェイスを追求した【あふ】派閥と、
マウスが使えることを前面に押し出す【DYNA】派閥。
まるでドラクエFF戦争の様に不毛でした。楽しかったですけど。)
それまでエディタでガリガリ書く時以外、基本マウスだった私にはこのツールは衝撃でした。
最初こそ中々慣れず、コマンドを覚えていないが故によく自分がフリーズしてしまいました。
(コピーは"C"でいいんだっけ・・・?"V"か?)
そんな感じだったので、エクスプローラーの方が何をするにも早かったのですが
一週間もすると慣れていました。
そこからは【あふ】の魅力に取り付かれ、日々カスタマイズを繰り返し、今に至ります。
すりこみ現象ですね。
■【あふ】の魅力
- キーボードから手が離れない
常時キーボードを使用している為、
ファイラからエディタへ、あるいはその逆のパターンにおいてキーボードから手が離れない。
手の位置を変えずにファイル操作とエディタ操作を行き来できるのは
作業に集中しやすいと思います。
最初の頃はそのせいで腕がつりそうになったりもしましたが。
- 豊富なコマンド
コピペから始まり、新規テキスト作成、属性の変更、ソート、ファイルマスク
登録パスへのジャンプ、連番ファイル名へのリネーム、フォルダ履歴の参照 ...
ほぼ全てが1タッチ、もしくは2タッチで実行、あるいは設定ダイアログを呼び出せます。
*.datファイルのみを抜き出し、それら全てを連番ファイルへリネームなんて事も楽々です。
- 拡張性
【あふ】単体でも、拡張子毎にフォントカラー、実行ファイルを設定できたり、
デフォルトでは使用されないファンクションキーに自作のマクロを設定できます。
例)カーソル位置にあるファイル、フォルダのフルパスをクリップボードにコピー 等
更にそれに拍車をかけて、公式でも公開されている K3KEYAFX と言うツールを使用する事で
デフォルトのキーアサインと全く違うキーアサインにできたりもします。
- 持ち運びやすい
レジストリをいじらない様なので、DropBoxに入れて何処でも使ってます。
色々設定できる分、気軽に他所にもって行けるのは大いに助かります。
ただ、絶対パスで設定されている色々は無駄になってしまいます。
- 自然とブラインドタッチが身に付く
これは付加価値でしょうかね。
でも効果はあったと思います。というかブラインドタッチにならないとそこまで早い印象は無い。
- 男らしい
なんと言っても潔い。
マウスをほぼ全否定するその様は男らしいの一言です。
実益と直接の関係はない気がしますが。なんというか心持です。
(一応最近のバージョンではマウスを使えるモードもあります。
タスクバーからの右クリックメニューで設定可能です。)
- 出来る奴になった気になる
常にカタカタ言ってます。
※ 【DYNA】でも【emacs】でも【vi】でもそうですけどね。
いざ書いてみると、半分くらいは心情に訴えかける物になってしまった・・・。
でも気持ちというか、テンションは大事って事で。
最後になりましたが、マウスで操作するアプリケーションを批判するつもりは全くありません。
マウス+キーボードでも操作が早い人は早いし、絶対【あふ】がいい!とはとても言えません。
初回説明会と初失業認定日
先週・今週と、タイトルの二つに行ってきました。
なんというか・・・凄くぬるい感じでしたね・・・。
[ 初回説明会 ]
先週行ってきました。
AM 9:30 から開始の約2時間の説明会。
雇用保険とはなんぞや?からどうやって貰うのか等の説明が行われます。
話の内容は、配布される説明資料をなぞって行くだけなので
正直聞かなくてもどうにかなります。ネットで調べられる事とも差は無いし。
結局のところ、この会の重要なポイントは以下の二つです。
1.参加することで受給資格を得ることが出来る。(受給資格者証の配布)
2.求職活動(2回)としてみなされる。
1.は最重要です。
この会に参加して、初めて受給資格者証という保険金を受給する為の証明書が配布されます。
これがないと雇用保険を受給出来なくなってしまいますので、そもそも参加するしかありません。
1.をこなさないと2.は全く意味がないので、2.は付加価値ではありますが
この初回説明会は、「求職活動」を「2回行った」と扱われます。
雇用保険を受給するには、4週間に一度の「失業認定日」に、
その4週間の間に行った求職活動を報告する必要があります。
専用の用紙に、具体的な活動内容等を記入して提出するのですが、
失業認定に通る為には、毎回求職活動が2回分必要になります。
その2回を、この初回説明会に出ただけでプレゼントしてくれると。
細かい書き方等は所員の方が説明してくれます。
ほんとは4週間だけど、初回説明会の次週にはもう最初の失業認定日が来るので、
時間もないだろうから、というボーナス措置だそうです。
※ 場所によるかもしれません。埼玉のとある市ではこうでした。
[ 失業認定日 ]
こちらは昨日行ってきました。
人によって開始時間が違いますが、私の場合14:00~14:20と言う指定がありました。
とりあえず13:50くらいにハロワ入り。
所定の受付に失業認定用の用紙を提出して待ち。
その後、丁度14:00に名前が呼ばれました。ほんとに丁度。そのまま誘導されて席へ。
挨拶もそこそこに着席を促され、座りきる直前に
「では今回の失業認定はこれで終了となります」
ほう
ほんとに終わりました。1分掛かってないです。
しかもその時、職が幾つか書かれているペラ紙を一枚くれるのですが、
その「紙をもらった」と言う事が、求職活動の1回になった、との事。
ご丁寧に失業認定の用紙への書き方のペラ紙もくれました。
おお・・・ぬるい・・・想像以上にぬるい・・・。
今月は後一回求職活動すれば、それで来月の受給条件はクリアできるみたいですね。
じわじわと本人にさせる回数を増やしていくやり方なのでしょうか。
まるで新人研修のような優しさです。いやほんとありがたいです。
何と言うか、ここまで凄く事務的に進みました。
職員の方も流石に慣れてらっしゃるのでしょうね。
そのまま帰ってしまうのもなんかな~・・・と、噂の求人PCを弄って帰りました。
備え付けのペンでタッチして地域と職種で探せる。だけ。
そこまで真新しい機能は無いですね。期待する事じゃないですが。
しかしせめて給与条件とかで絞込みはできんのか。
・
・
・
そんなこんなで認定日も終了しました。
これで初回の受給条件はクリアでき、来週辺りに所定の口座に振り込まれるそうです。
とりあえず、初回説明会に出ると最初の保険金はまず受け取れます。
認定日すっぽかすとか、受給資格者証忘れるとか、そういう余程の事が無ければ・・・。
なんというか・・・凄くぬるい感じでしたね・・・。
[ 初回説明会 ]
先週行ってきました。
AM 9:30 から開始の約2時間の説明会。
雇用保険とはなんぞや?からどうやって貰うのか等の説明が行われます。
話の内容は、配布される説明資料をなぞって行くだけなので
正直聞かなくてもどうにかなります。ネットで調べられる事とも差は無いし。
結局のところ、この会の重要なポイントは以下の二つです。
1.参加することで受給資格を得ることが出来る。(受給資格者証の配布)
2.求職活動(2回)としてみなされる。
1.は最重要です。
この会に参加して、初めて受給資格者証という保険金を受給する為の証明書が配布されます。
これがないと雇用保険を受給出来なくなってしまいますので、そもそも参加するしかありません。
1.をこなさないと2.は全く意味がないので、2.は付加価値ではありますが
この初回説明会は、「求職活動」を「2回行った」と扱われます。
雇用保険を受給するには、4週間に一度の「失業認定日」に、
その4週間の間に行った求職活動を報告する必要があります。
専用の用紙に、具体的な活動内容等を記入して提出するのですが、
失業認定に通る為には、毎回求職活動が2回分必要になります。
その2回を、この初回説明会に出ただけでプレゼントしてくれると。
細かい書き方等は所員の方が説明してくれます。
ほんとは4週間だけど、初回説明会の次週にはもう最初の失業認定日が来るので、
時間もないだろうから、というボーナス措置だそうです。
※ 場所によるかもしれません。埼玉のとある市ではこうでした。
[ 失業認定日 ]
こちらは昨日行ってきました。
人によって開始時間が違いますが、私の場合14:00~14:20と言う指定がありました。
とりあえず13:50くらいにハロワ入り。
所定の受付に失業認定用の用紙を提出して待ち。
その後、丁度14:00に名前が呼ばれました。ほんとに丁度。そのまま誘導されて席へ。
挨拶もそこそこに着席を促され、座りきる直前に
「では今回の失業認定はこれで終了となります」
ほう
ほんとに終わりました。1分掛かってないです。
しかもその時、職が幾つか書かれているペラ紙を一枚くれるのですが、
その「紙をもらった」と言う事が、求職活動の1回になった、との事。
ご丁寧に失業認定の用紙への書き方のペラ紙もくれました。
おお・・・ぬるい・・・想像以上にぬるい・・・。
今月は後一回求職活動すれば、それで来月の受給条件はクリアできるみたいですね。
じわじわと本人にさせる回数を増やしていくやり方なのでしょうか。
まるで新人研修のような優しさです。いやほんとありがたいです。
何と言うか、ここまで凄く事務的に進みました。
職員の方も流石に慣れてらっしゃるのでしょうね。
そのまま帰ってしまうのもなんかな~・・・と、噂の求人PCを弄って帰りました。
備え付けのペンでタッチして地域と職種で探せる。だけ。
そこまで真新しい機能は無いですね。期待する事じゃないですが。
しかしせめて給与条件とかで絞込みはできんのか。
・
・
・
そんなこんなで認定日も終了しました。
これで初回の受給条件はクリアでき、来週辺りに所定の口座に振り込まれるそうです。
とりあえず、初回説明会に出ると最初の保険金はまず受け取れます。
認定日すっぽかすとか、受給資格者証忘れるとか、そういう余程の事が無ければ・・・。
2010年9月24日金曜日
住基カードできた。ついでにハロワ
おととい申請に行った住基カード
一週間後ぐらいに回答書が送付されて来るんだろうと思ってたら、
思いのほか早く昨日の内に届いた。
昨日は祝日だったので、早速今日行ってカードを受け取ってきました。(500円)
やった、これで身分が証明できる・・・!
年金手帳を持ち歩く日々とおさらばだ!
で、身分証明できるようになったと言う事はハロワに行けるんだけど
今日の残り時間(約2時間)ではどうなんだろう・・・。でも週明けるとなんかめんどくさいなぁ。
とか考えたけど、結局行くことにしました。
ハロワに付いたら人、人、人。いすぎ。
思ってた以上に人だらけだった。若干引いた。
受付に行って、初回である旨を説明。そうしたら、
受「会社からこういう資料もらってます?」
私「Yes.」
と、クリアファイルを見せられる。
持参したクリアファイルをそのまま渡す。
受「じゃあこれらに記入して改めて持ってきてください。」
私「OK.」
と書類をもらったので、記入スペースで記入。
あなたは無職ですね?と言う確認書類と、保険金振込先口座情報。
しかし途中で
受「やっぱ記入して二階へ持ってって、受付箱に入れてきてください。その後一階へ戻ってきてね」
私「OK.」
と変更された。
記入を終えて二階へ上がって、箱に入れる。
一階へ戻ってたらさっきの受付の方が急いでこっち来た。
受「あ、入れてきちゃった?やっぱ一階で先に処理するからさっきの無しで」
私「oh...」
と言いながらさっきの箱から書類をかっぱらってくる。
どんだけわたわたしてんだ。
と言うことでとりあえず一階で希望職種等の事情聴取を受ける事になった。
今度は別の人。
とりあえず色々質問されるけど、大体求職申込書の内容の確認と言う感じ。
ただ、希望職種を”ゲームプログラマー”と書いていたのだけど、
ゲームプログラマーというカテゴリは存在しなかった。
”ゲーム”で引っ掛けると、該当しそうなのは”ゲームクリエーター”か”ゲームデザイナー”しか無いようだ。
じゃあ取り合えずと言うことで、ゲームクリエーター希望になりました。
事情聴取を受けたら続いて二階へ上がり、雇用保険の手続き。
別に面白いことも無く、完全にテンプレな説明を一通り受けて終了した。
基本はほとんどネットで調べたことの通りだったなぁ。
そういえば、訪問者が多すぎるので、失業認定日とかはグループ分けされていて
それぞれで日程をずらしているらしい。
どれくらいいるのか聞いてみたら約1000人、との事。
一事業所でそんなにいるんだね・・・。
そんな感じでハロワ初訪問は終わりました。
帰る前に噂のPC検索でもしてみようかと思ったけど、
なんか人の多さにうんざりしたので、とりあえず今日はいいや、と。
初回の説明会が2週間後との事で、それまではハロワに行かないでいいか。
次の公的手続きは
1 説明会でもらえるらしい雇用保険受給資格者証を用いて、年金の免除手続き
2 国民健康保険
の、どっちかかな。
一週間後ぐらいに回答書が送付されて来るんだろうと思ってたら、
思いのほか早く昨日の内に届いた。
昨日は祝日だったので、早速今日行ってカードを受け取ってきました。(500円)
やった、これで身分が証明できる・・・!
年金手帳を持ち歩く日々とおさらばだ!
で、身分証明できるようになったと言う事はハロワに行けるんだけど
今日の残り時間(約2時間)ではどうなんだろう・・・。でも週明けるとなんかめんどくさいなぁ。
とか考えたけど、結局行くことにしました。
ハロワに付いたら人、人、人。いすぎ。
思ってた以上に人だらけだった。若干引いた。
受付に行って、初回である旨を説明。そうしたら、
受「会社からこういう資料もらってます?」
私「Yes.」
と、クリアファイルを見せられる。
持参したクリアファイルをそのまま渡す。
受「じゃあこれらに記入して改めて持ってきてください。」
私「OK.」
と書類をもらったので、記入スペースで記入。
あなたは無職ですね?と言う確認書類と、保険金振込先口座情報。
しかし途中で
受「やっぱ記入して二階へ持ってって、受付箱に入れてきてください。その後一階へ戻ってきてね」
私「OK.」
と変更された。
記入を終えて二階へ上がって、箱に入れる。
一階へ戻ってたらさっきの受付の方が急いでこっち来た。
受「あ、入れてきちゃった?やっぱ一階で先に処理するからさっきの無しで」
私「oh...」
と言いながらさっきの箱から書類をかっぱらってくる。
どんだけわたわたしてんだ。
と言うことでとりあえず一階で希望職種等の事情聴取を受ける事になった。
今度は別の人。
とりあえず色々質問されるけど、大体求職申込書の内容の確認と言う感じ。
ただ、希望職種を”ゲームプログラマー”と書いていたのだけど、
ゲームプログラマーというカテゴリは存在しなかった。
”ゲーム”で引っ掛けると、該当しそうなのは”ゲームクリエーター”か”ゲームデザイナー”しか無いようだ。
じゃあ取り合えずと言うことで、ゲームクリエーター希望になりました。
事情聴取を受けたら続いて二階へ上がり、雇用保険の手続き。
別に面白いことも無く、完全にテンプレな説明を一通り受けて終了した。
基本はほとんどネットで調べたことの通りだったなぁ。
そういえば、訪問者が多すぎるので、失業認定日とかはグループ分けされていて
それぞれで日程をずらしているらしい。
どれくらいいるのか聞いてみたら約1000人、との事。
一事業所でそんなにいるんだね・・・。
そんな感じでハロワ初訪問は終わりました。
帰る前に噂のPC検索でもしてみようかと思ったけど、
なんか人の多さにうんざりしたので、とりあえず今日はいいや、と。
初回の説明会が2週間後との事で、それまではハロワに行かないでいいか。
次の公的手続きは
1 説明会でもらえるらしい雇用保険受給資格者証を用いて、年金の免除手続き
2 国民健康保険
の、どっちかかな。
2010年9月22日水曜日
旅行
昨日まで一週間ほど旅行にいっておりました。
結婚してから随分遅くなりましたが、新婚旅行です。
沖縄です。
しかも台風来ました。
今日は、とりあえず帰ってすぐにしなきゃいけない事として
まず住基カードを作成に行きました。
免許持ってないし、保険も無いから身分を証明できないのです。
意外と普段の生活でそこまで写真付きの身分証は求められませんが、
ハロワ登録と健保に必要なので、急遽写真付きの身分証明が必要になりました。
いざ証明写真(写り悪い)をとって、役所へ。
今日の時点では写真と書類を提出し、後日郵送される回答書を持って
改めて役所に行く必要があります。
このステップも運転免許でもあれば即日発行してもらえるのですが・・・。
そもそも運転免許持ってたら別に住基カードいらないっていう。
無職になってから早や10日ほど経ちましたが、いよいよ就職活動に向けて動き出した感じです。
感じですが、
退職直前にお仕事させていただいたクライアント様から
なんか仕事のお話をさせて欲しいとのメールが。
どうしよう、そんな直ぐに働くつもりは無かったんだけど・・・。
とりあえず会って話したいとのことなので、聞くだけ聞いてみようかと思います。
もしそれで就職なんてことになったら、このブログ早速閉鎖じゃね?
結婚してから随分遅くなりましたが、新婚旅行です。
沖縄です。
しかも台風来ました。
今日は、とりあえず帰ってすぐにしなきゃいけない事として
まず住基カードを作成に行きました。
免許持ってないし、保険も無いから身分を証明できないのです。
意外と普段の生活でそこまで写真付きの身分証は求められませんが、
ハロワ登録と健保に必要なので、急遽写真付きの身分証明が必要になりました。
いざ証明写真(写り悪い)をとって、役所へ。
今日の時点では写真と書類を提出し、後日郵送される回答書を持って
改めて役所に行く必要があります。
このステップも運転免許でもあれば即日発行してもらえるのですが・・・。
そもそも運転免許持ってたら別に住基カードいらないっていう。
無職になってから早や10日ほど経ちましたが、いよいよ就職活動に向けて動き出した感じです。
感じですが、
退職直前にお仕事させていただいたクライアント様から
なんか仕事のお話をさせて欲しいとのメールが。
どうしよう、そんな直ぐに働くつもりは無かったんだけど・・・。
とりあえず会って話したいとのことなので、聞くだけ聞いてみようかと思います。
もしそれで就職なんてことになったら、このブログ早速閉鎖じゃね?
2010年9月9日木曜日
2010年9月6日月曜日
我が家の猫
猫紹介を忘れてた。
むぎ(♀)
6歳。長毛。エレガント。
一家(人間含む)の女王的存在。
その腕力とキレやすさで他を圧倒する存在感。
机に上ろうとしてずっこけた弟を気遣う優しい一面も。
特技は毎晩の夜鳴き。
だいず(♂)
6歳。短毛。むぎと姉弟。ややデブ。
沸騰した鍋に飛び込んだり、玩具を飲み込んで腹を開けることになったり、
どこか飛んじゃってる未来に生きてる奴。
不満ゲージを最大限まで溜めた後の「爆走ゲロ乱舞」が脅威。掃除に1時間はかかる。
ぎん(♀)
1歳。長毛?セミロング?チャームポイントは頭頂部にある灰色メッシュ。
拾われてやってきたルーキー。
そのやんちゃっぷりは留まる所を知らず、色んな物を壊したり漁ったりする。
先住の上記2匹に喧嘩を吹っかけてはボッコボコにされる。でも懲りない。
魚に異常反応を示し、匂いを感じると食べるまで鳴き止まなくなる。
自分の尻尾と20分もやりあうタフネスを持ち合わせている。
以上3匹。
写真がいまいちなのばっかなので、今後コツコツ撮っていこうと思います。
むぎ(♀)
6歳。長毛。エレガント。
一家(人間含む)の女王的存在。
その腕力とキレやすさで他を圧倒する存在感。
机に上ろうとしてずっこけた弟を気遣う優しい一面も。
特技は毎晩の夜鳴き。
だいず(♂)
6歳。短毛。むぎと姉弟。ややデブ。
沸騰した鍋に飛び込んだり、玩具を飲み込んで腹を開けることになったり、
どこか飛んじゃってる未来に生きてる奴。
不満ゲージを最大限まで溜めた後の「爆走ゲロ乱舞」が脅威。掃除に1時間はかかる。
ぎん(♀)
1歳。長毛?セミロング?チャームポイントは頭頂部にある灰色メッシュ。
拾われてやってきたルーキー。
そのやんちゃっぷりは留まる所を知らず、色んな物を壊したり漁ったりする。
先住の上記2匹に喧嘩を吹っかけてはボッコボコにされる。でも懲りない。
魚に異常反応を示し、匂いを感じると食べるまで鳴き止まなくなる。
自分の尻尾と20分もやりあうタフネスを持ち合わせている。
以上3匹。
写真がいまいちなのばっかなので、今後コツコツ撮っていこうと思います。
会社員(ゲームプログラマ)から無職(プログラマ)になった
自主退社して無職になりました。
dk4kdです。
無職になったと言っても、実際はまだ会社に在籍中で
そろそろ来る会社的な〆日を待って無職にクラスチェンジします。
今は有給消化中で気楽なもんです。
そこで、激務の中でやれなかったあれやこれやを全部やってみよう!
と、息巻いて、とりあえずブログを始めた次第です。
かといって書きたいことが山ほどある、と言う訳でもないのです。
・プログラム関係の話
・ゲームの話
・Androidの話
・気になったニュースの話
・日記的な話
・・・これぐらいでしょうか・・・?
とりあえずは職業的に書きやすい事を書いていってみようと言うことで、
プログラムの話、プログラマーとしてよく使うツールの話辺りを書きたいと思います。
(結局のところ、その辺の備忘録がメインになりそう。)
あと使っといてなんだけど、bloggerの投稿エディタ恐ろしく使いにくい。
改行したらカーソルがどっか飛んでいく。
畜生もう使わないからな。
dk4kdです。
無職になったと言っても、実際はまだ会社に在籍中で
そろそろ来る会社的な〆日を待って無職にクラスチェンジします。
今は有給消化中で気楽なもんです。
そこで、激務の中でやれなかったあれやこれやを全部やってみよう!
と、息巻いて、とりあえずブログを始めた次第です。
かといって書きたいことが山ほどある、と言う訳でもないのです。
・プログラム関係の話
・ゲームの話
・Androidの話
・気になったニュースの話
・日記的な話
・・・これぐらいでしょうか・・・?
とりあえずは職業的に書きやすい事を書いていってみようと言うことで、
プログラムの話、プログラマーとしてよく使うツールの話辺りを書きたいと思います。
(結局のところ、その辺の備忘録がメインになりそう。)
あと使っといてなんだけど、bloggerの投稿エディタ恐ろしく使いにくい。
改行したらカーソルがどっか飛んでいく。
畜生もう使わないからな。
登録:
投稿 (Atom)